都大会本大会は有観客で実施(10/7 追記しました)

【2020.10.7追記】

都高野連HPをよく見たら、更に詳しい情報が ↓ にありました(追記部分青字)。運営全般にわたるガイドラインなので、チームや学校関係者等の遵守事項まで詳細に記載されていますし、なぜか大会要項そのものも入っていて、球場ごとのゲーム配分や櫓上のシード校の位置まで載っているのはちょっと嬉しい(PDFのP18~19/67辺り)。

2020(令和2)年度秋季東京都高等学校野球大会の新ガイドラインについて

-------------------------------------------------------------------------------

 

組合せ抽選会を来週12日(月)に控え、本大会は観客を入れて行う旨の発表がありました↓

https://www.tokyo-hbf.com/news.php?nid=b2df9d30f7c2f9963ddf8cbe50bfbb1b

 

うう…ようやく高校野球観戦行ける…新チーム見れる…

運営上さまざまな困難も予想されるなか、決断いただいたことに感謝いたします。

添付のPDFファイルの方も含めた概要は、

 

1 球場ごとに上限人数を設定(上限5000人。各球場収容上限数により減る場合あり。また、行政から増員許可が出た場合は緩和の可能性あり)

2 入場者はメールアドレスを登録する(観客や大会関係者に新型コロナ陽性者が発生した場合の緊急時送信用)

3 PCR陽性者、濃厚接触者、体調不良者、海外からの帰国者等及びマスク非着用者の入場不可

4 座席間隔、座った座席番号の記録、マスク着用など観戦時の注意事項及び禁止事項

5 厚労省の接触確認アプリCOCOAのダウンロード

6 新型コロナウイルス感染または濃厚接触者となった場合、都高野連に連絡

 

といったところでしょうか(だいたいのまとめなので、観戦に行かれる場合は必ずご自分で都高野連HPの注意事項をご確認ください)

 

この秋は東都に一度行きましたが、だいたい似たような感じだったので、大学野球リーグの運営も参考にしているのだと思います(鳴り物応援等が禁止されているところは違いますが)。

COCOAについては私の場合はリリース直後から入れてるので問題なし。ちなみに3密チェッカーという別のアプリ(こっちは別に推奨されてるわけではない民間のやつ)を入れていると、周囲のスマホたちがCOCOAをどの程度導入しているか割合がわかるのですが、上述の東都の観戦に行ったときは8割程度。買い物行ったり電車に乗ったりしたときは高くても5割程度だったんで、さすがに皆入れてくれてるんだな~と思ったものです。

まだCOCOAダウンロードされていない方はあらかじめ事前に入れておいてもいいのではないでしょうか。

あと気になるのは上限人数と座席間隔。

上限5000はいいとして、各球場の収容人員によりさらに削減というのはどの程度なのでしょうか。

収容人員3万人超の神宮使ってる東都で3000人、六大学でも5000人(10/24から1万人) なのに、最大のダイワハウススタジアム八王子でも1万人収容、駒沢とかだと3千人…同じ比率で入場制限すると千人とか数百人とかになってしまう。部員・一般生徒+学校関係者が計300×両チームという上限もあるみたいだからそれだけで600(ただし試合毎の完全入替制なので応援席で600を超えることはないはず)だし…大学野球の神宮球場よりもうちょっと比率を緩めて、1/2とか1/3とかにするのかな?それにしてもかなりキビシイ…人気カードだとハナからあきらめた方がいい場合もあるだろうな…観戦計画立てるためにも、抽選結果と同時に各球場の上限人数も発表されるとありがたいのですが。

座席間隔については、東都で観戦してて思ったけど、空いてるように見えても2m(最低1m)の座席間隔確保は意外に難しい。いやそりゃ、どの席でもいいなら誰もいない端っこに行けばいいんですけど、やっぱり見やすい席とか好みとかありますしね…左右だけじゃなく前後も空けるとなると意外と条件に合致するところが少ない。苦労して席見つけても、後から来た人に1~2mくらいの微妙な位置に座られるとありゃりゃ、ってなるし(笑)新型コロナに関しては人によって考え方がさまざまなので、神経質になりすぎるのも正しくないかもしれないとも思うんですけどね。

感染防止ももちろんだけど、球場や周辺でのトラブルや混乱も避けなきゃならないし、そのためには、ルールを遵守は当然として、ルール以外の部分では自制と寛容の両方が、これまで以上に必要になるのでしょう。気をつけねば。

 

ともあれ、有観客になったことに感謝して、自分でも感染防止策を引き続き徹底して開幕を待ちたいと思います。そして、大会がつつがなく実施され、参加チームや観客の皆さまが心ゆくまでプレー&応援できますように。

やっぱり観戦行けるとなると、組合せやぐらの待ち遠しさもひとしおです。たのしみだ~!