20181007 秋季東京都大会1回戦 成蹊×関東一

時ならぬ10月の真夏日。第2試合は正午プレイボール。

先攻:成蹊

1センター和田育

2ショート吉村

3キャッチャー仲田

4ライト岡部

5レフト関口

6サード村田

7ピッチャー廣渡

8セカンド伊藤

9ファースト山田

後攻:関東一

1ライト平川→レフト

2センター大久保

3ファースト平泉→R堀野

4キャッチャー野口

5セカンド村岡→H長嶋

6レフト根崎→H重政→ライト

7ショート渋谷

8サード金森

9ピッチャー谷→H谷口→ピッチャー土屋

関一の先発はエースの谷君。投球練習のときからちょっと球がバラついているようで気になりましたが、初回は内野ゴロ3つで無難に終わる。

1回裏、成蹊のマウンドにはエースの廣渡君。今夏もエースナンバーだったそうで、コントロールも良く、こちらも立ち上がりを三者凡退で終えます。

2回3回も共に無得点。しかし内容はかなり差があって、捉えられた当たりも殆どなくスイスイと三者凡退を重ねる廣渡君に対し、谷君の方は思ったところにボールが行っておらず、四球やヒットでランナーを背負いながら何とか切り抜けるという内容。ついでに言うと関一はここまでファウルも殆どないので球数も20球の差が開いている。なんか嫌な雰囲気。

そして4回表。先頭の4番岡部君を四球で歩かせ、初めてのノーアウトのランナーを出すと、続く関口君の送りバントをファーストの平泉君がフィルダースチョイスで1・2塁。すぐ投げていればアウトに出来たんじゃないかな…何か呼吸が合わなくて、ちょっと躊躇した感じに見えました。

送りバントで1死2・3塁に進められると7番廣渡君は三振に取りますが、8番伊藤君を1-2と追い込みながらもセンター前にうまく打ち返されて1点を先制される。

しかし4回裏には関一もすぐ反撃。今日は1番の平川君がライトオーバーの2ベースで出ると(初ヒット!)、2番大久保君はストレートの四球。送りバントで2・3塁としたところで4番野口君のショートゴロの間に平川君が還り同点、尚も2アウト3塁。ここで一気に逆転したいところでしたが後続は倒れ同点止まり。でも初ヒットも出たし、段々捉えて来ているようには見えるので、後半に期待。

後半に入っても谷君はあまり安定せず、ランナーを度々背負いながら最後は凌ぐというピッチングが7回まで続く。一方の廣渡君は5回6回も三者凡退のナイスピッチング。ボール先行して3-1とか3-0とかになっても、いつの間にかフルカウントに戻され三振…とかも散見され、ちょっと、というかだいぶ歯痒い。それにとにかくもう7回裏、何とか次の1点を取りたいところ。打順は3番の平泉君から。

平泉君は詰まった当たりでしたがレフト前に落ちるヒット、続く野口君は死球、5番村岡君の送りバントで4回以来の1死2・3塁の大チャンス!ここで根崎君に代えて重政君が代打に送られます。

内野ゴロでも外野フライでも何でもいいから打ってくれ!という場面、重政君の打球は鋭い当たりでしたがショート正面、3塁ランナーの平泉君はホーム手前で一瞬躊躇して戻りかけたのが災いしてホームタッチアウト。2死3塁となり、続く渋谷君もサードへの痛烈なライナーを放ちますがこれも成蹊のサード村田君が好捕。悔いの残る形で絶好のチャンスを逃してしまいます。

それでもまだ2イニングある。気を取り直して行きたい8回表。

成蹊の攻撃は4番の岡部君から。岡部君は初球を叩いて3塁ベンチ近くへにファウルフライを打ち上げ、サードの金森君とキャッチャーの野口君が追いつきますが捕球はし切れずファウルに。難しい打球だっただけに、取れていれば波に乗れていたと思いますが…いやとにかくここは切り替えて、岡部君はレフトフライに打ち取り、1アウト。

しかし5番関口君の打球は、谷君がグラブに当てますが捕球はし切れずセンター前に抜け、1死1塁。送りバントで2アウトながら2塁に進められ、バッターボックスには廣渡君。廣渡君の打球は強い当たりではありませんでしたがピッチャーの谷君のグラブは届かず、打球が緩かった分ファースト送球を焦ったのか、ショートの渋谷君が後逸(記録はヒット)、この間に2塁ランナーが還り、この終盤に来て1-2と再びリードを奪われる。後続はピッチャーゴロに打ち取りますが、この処理もなんかギクシャクしてちょっと怖い(汗)

はっきりと守りのミスと言えるのは渋谷君の後逸だけなんだろうけど、最初のファウル取れなかったり谷君が反応しながら捕りきれなかったり、谷君は特に疲れもあるのでしょうが、全体として7回裏にチャンスを逃したのが響いて、守りも重苦しい感じ。

とか振り返っている場合じゃない、8回裏。とにかく追いつき、追い越さねば。

先頭の8番金森君はフルカウントからサードゴロに倒れ、1アウト。またも村田君のナイスプレーでした。ここで谷君の打席ですが、谷口君が代打に送られます。谷口君は大きな当たりでしたがレフトフライに倒れ2アウト。今日2ベースを打っている平川君もショートゴロで3者凡退に終わり、攻撃は最終回を残すのみとなる。

9回表。代打を送られた谷君に代わって、背番号10の土屋がマウンドに上がります。当然1点もやれない場面、土屋君は常にストライク先行のピッチングで何と、三者三振に切って取る!ナイスピッチング♪この感じを最後の攻撃に繋げたい。

9回裏は2番の大久保君から。しかし大久保君は1-1からのストライクをバントの構えで見逃して1-2と追い込まれると、最後は空振りの三振。最初の打席でセーフティがアウトになっていたのも頭にあったのか、悔いの残る打席でした。でもまだ1アウト。3番の平泉君は前の打席でヒットも打ってるし。行け~!という願いが通じたのか、平泉君は死球で1塁へ。堀野君が代走に送られます。

1死1塁でバッターボックスには4番の野口君。野口君は惜しい当たりがファウルになって2ストライクと追い込まれますが、1-2からの外角低めの球を泳ぐようにしながら1・2塁間を抜くヒット!これで1・3塁。ここで5番の村岡君の代打に長嶋君。一次予選の大島戦では最後の守備には入ったけど、打席は初めてのはず。頼む打ってくれ~!そして長嶋君は見事、センター前に落ちるヒットで3塁ランナーが還り土壇場で同点に追いつき、尚も1・3塁。続く重政君は初球デッドボールで満塁となり、打席には7番キャプテン渋谷君。渋谷君の打球はレフトへの大きなフライとなり、タッチアップで3塁ランナーが還り、3-2と逆転、関東一が辛くもサヨナラで初戦勝利、2回戦進出を決めました。あ、危なかった…とにかく、あのまま負けてしまわなくて良かった…

今日は攻守共に何か噛み合ってなくて、ちょっと歯痒い展開でした。谷君の調子があまり良くなかったのと対照的に、成蹊の廣渡君がコントロール良く内外上手く使ったナイスピッチングだったのがプレッシャーになって双方に悪循環と好循環をもたらしていたとは思いますが、だからこそ、それを撥ね退けるような思い切りの良さや、少しずつでも突破口を拡げるような粘りをもう少し早く見せて欲しかった。

でも最後の逆転は、9回表の土屋君のピッチングや野口君長嶋君の連打など、追い詰められた中で自分たちの力で(死球もらったのもあったけど)掴んだもの。谷君も調子は良くなかったけど苦しい中、崩れまいと頑張って粘っていたと思う。決して嬉しさだけの勝利ではないと思いますが、今日の試合で感じたすべてを、これからに活かして欲しいなと思います。

【試合スコア】

成蹊 000 100 010 2 H5 E0

関一 000 100 002X 3 H4 E0